メルマガ「きずな」
メルマガ「きずな」 No.128 8月31日
[ホームページ http://toyo.pbeins.net/ ]

 こんにちは、豊橋市議会の豊田一雄です。
 子供の頃、伊勢湾台風で怖い思いをした記憶があり、台風が日本に到達する前にそのエネルギーを拡散させてしまう技術を開発して欲しいと思ったこともありました。しかし昨今の水不足の折、台風が待ち望まれます。台風はダムを満たしてくれます。台風によってもたらさせる大量の雨水は、湾などの閉鎖性水域をかき回し掃除をしてくると聞いたこともあります。大変身勝手ながら、私の中で台風の好感度が上がっています。
※豊橋市政へのご意見などありましたら、このメールの返信でお願い致します。

◆9月定例議会が2日(月)から始まります。私は今回も一般質問することになりましたが、登壇の予定は3日(火)の一番最初、午前10時です。今回のテーマは「農業先進地である豊橋市としてのTPP参加に対する備えのあり方」の1点のみです。
 TPPへの参加の可否については国論を二分する議論となっています。しかし、7月15日からマレーシアで開かれた第18回目拡大交渉会合で、日本は初めて交渉に参加しました。今後、交渉の行方はわかりませんが、TPP参加の入り口に立ったわけです。複数の方から「豊橋の農業は大丈夫なのか?」と聞かれたこともあり、質問することにしました。交渉の結果、豊橋の農業への影響が軽微あるいは無ければ結構なことだし、今からしっかり備えることで豊橋の農業がもっと強くなればさらに結構なことと言えます。
 TPP参加は国の政策によるものです。その影響排除のためには国は最大限の努力をする義務があるはずです。その義務を果たしてもらうために、現場改善に必要な事柄を国に伝えていくことは市の責務だと思います。国の力を使って、どのようにして豊橋の農業を強くしていけるのか、といった辺りを議論したいと考えています。
 質問の模様はティーズで生中継されます。ネットでは下記のページで生中継及び録画(4営業日以降)でご覧いただくことができます。
http://www.toyohashi-city.stream.jfit.co.jp/

☆☆☆ 議会事務局からの連絡 7月31日〜8月30日 ☆☆☆
        [豊橋市関連ニュースなど]

【7月31日】手術支援ロボットシステム”ダビンチSi”の導入(市民病院)
 鏡視下手術用ロボットであり、患者さんへの低侵襲(ていしんしゅう)な、つまり痛み、発熱・出血などが少ない手術を可能にするシステム。全国の市立病院では6番目の導入となる。
 東三河地域の基幹病院として先進医療、高度・特殊医療を提供するため、7月末に設置し、10月から使用開始の予定。平成24年4月から、前立腺がんの手術のみ保険が適用されている。

【7月31日】腹腔鏡による女性に優しい先進医療の導入(市民病院)
 平成25年5月に、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医を女性内視鏡外科部長として採用した。既に、保険適用されている子宮筋腫、子宮・卵巣の両性腫瘍などの鏡視下手術を開始しており、子宮体がん根治手術の先進医療届け出について準備を進めている。

【8月5日】バースセンターの仮オープンについて(市民病院)
 妊産婦が安心して産み育てることができる周産期医療体制を充実するため、現在、病棟改良工事を実施している。今回、7月末に第3期の工事が完了し、8月24日にバースセンターを仮オープンする。
 バースセンター、さらにハイリスク分娩の妊婦さんにより高度な医療を提供する、総合周産期母子医療センターは平成26年4月に開設する予定となっている。また、平成26年4月21日以降に分娩予定の妊婦さんから里帰り出産にも対応する。

【8月5日】株式会社ヤマナカからのレジ袋有料化に伴う収益の寄付について
 株式会社ヤマナカがレジ袋有料化による収益金77,508円を、豊橋市環境活動振興基金に寄附した。詳細は以下のページに掲載。
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/hodou/cgi-bin/index.cgi?p=houdou_detail@id=3317

【8月13日】三河港ポートセールスについて
 ロシア航路開設に伴い、海外企業の組立工場を視察するとともに、ロシアにおける農産物等の貿易状況と市場調査を行う。
日程:8月21日(水)〜24日(土)
目的:ソラーズ・ブッサン社工場視察、ロシアにおける農産物等の貿易状況及び市場調査
参加者:豊橋市長、田原市長、豊橋商工会議所会頭、他5名

【8月23日】第4回節水対策について
 豊川用水節水対策協議会が開催され、8月26日(月)午前9時から、第4回節水対策(農業用水30%、水道用水25%、工業用水30%)を行うことが決定された。
 今回、新たな取り組みとして、市民・事業者への節水啓発、配水圧力調整を行う他、次のような公共施設及び民間施設の節水強化を行う。プールについては、市民プール、小中学校、公立保育園5園、高山学園、さくらピアのプールは使用休止。地域福祉センター(八町、つつじが丘、大清水)、老人福祉センター(仁連木、高師、下地、石巻、大岩)では入浴の休止を行う。

以上

2013年7月31日号

戻る