メルマガ「きずな」
メルマガ「きずな」 No.104 4月19日
[ホームページ http://toyo.pbeins.net/ ]

こんにちは、豊橋市議会の豊田一雄です。
 「快適な町づくりを推進する条例」が4月1日から施行されました。概要は以下のページに示されています。
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/safety_life/kaiteki.html
 条例は以下にあります。
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/safety_life/pdf/kaitekijyourei.pdf
 今月14日(土)に朝倉川の530活動がありました。10年以上続く活動ですが、空き缶や菓子袋などは未だに落ちています。ごく一部に不心得の人がいるものと思われますが、この条例を徹底して本当に快適な町を実現したいものです。
※豊橋市政へのご意見などありましたら、このメールの返信でお願い致します。

◆木を見て森を見ずという言葉があります。近年、この言葉を想起させる議論が増えているように感じます。原発についてもできるだけ早く廃止したいということについては、誰にも異論のないところだと思います。しかし、経済や生活の維持を考えれば、直ちにすべてを廃止することが困難なこともまず間違いありません。であるなら、特定の原発再稼働の可否を論じるばかりでなく、国中で最も安 全性の高い施設を選択するという発想があってもいいのではないでしょうか。
 社会に壊滅的な打撃を与えるのは、地震や津波だけではないはずです。食糧危機、伝染病の脅威もあります。国の財政の問題は既に切迫した状況にあることは間違いありません。これにしても目先の税率の話だけでなく、日本の国をどのように持続可能にするかという大きなビジョンこそ議論されるべきだと考えます。
 マスコミが目先の問題を大きく取り上げるのは自然なことです。しかし、より先をより広く見た議論を展開する責任は政治にあるはずです。来年までには衆議院選挙、参議院選挙があります。選挙においてマニフェストが重視される時代ですが、任期中の達成目標だけでなく、もっと遠くを見据えたビジョンが示されることを期待します。

◎◎◎ホームページ更新案内◎◎◎

●「議会発言」のページに3月の予算委員会における質疑を掲載
 条例案、予算案に対して[機構改革][「ともに生き、ともにつくる」][地域産業支援機能強化補助金][中心市街地活性化社会実験][豊橋総合動植物公園整備基金条例][余裕資金の活用] などについて聞きました。
http://toyo.pbeins.net/cc.html

☆☆☆ 議会事務局からの連絡 3月31日〜4月18日 ☆☆☆
        [豊橋市関連ニュースなど]

【4月2日】路上喫煙等禁止区域の調査及び周知啓発業務について
 表記についてプロポーザル方式で実施する。詳細は以下のページ。
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/safety_life/puropo1.html

【4月5日】暫定規制値を超える放射性物質が検出された乾燥椎茸について
 4月3日、岡崎市保健所から「豊橋市で販売されていた乾燥椎茸から暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されたとの情報を把握した」との連絡があった。
 この情報に基づき調査した流通状況等は以下のページに記載。
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/hodou/upload_file/133367622349644.pdf

【4月18日】第1回東三河ビジョン協議会の開催について
・日時:4月26日(木)午後1時30分から午後3時20分
・場所:豊橋市役所西館7階第1委員会室
・出席者:知事、永田副知事、豊橋市長はじめ19名
・主な内容:
@東三河ビジョン協議会の運営について
A東三河振興ビジョンの策定について
B「目指すべき東三河の将来像と重点的に取り組むべき施策の方向性」について
・その他:10名程度の傍聴可

【4月18日】東三河広域協議会 被災地調査派遣チームについて
・派遣期間:4月23日(月)〜25日(水)
・派遣先:仙台市、石巻市、南三陸町、陸前高田市
・派遣者:穂積亮次新城市長を団長とする東三河行政関係者10名
・調査項目:
@災害からの復興状況について
A災害廃棄物の処理状況について
B被災自治体としての要望等について

以上

2012年3月31日号

戻る