メルマガ「きずな」
メルマガ「きずな」 No.111 9月2日
[ホームページ http://toyo.pbeins.net/ ]

こんにちは、豊橋市議会の豊田一雄です。
 暑い日が続きますが、気がつくと夜には草むらから虫の音が聞こえるようになりました。9月3日からは豊橋市議会定例会が始まります。11月の市長選を目前に控えた議会だけに、佐原市長がこの4年間を総括し、今後に向けた意気込みが語られる機会になるはずです。5日までの3日間、一般質問が行われます。
※豊橋市政へのご意見などありましたら、このメールの返信でお願い致します。

◆豊橋市議会では、今年の6月定例議会で《「市民に開かれた議会」「市民に分かりやすい議会」を基本に、議会の活性化・改革に向けて取り組むため》に、議会活性化等調査特別委員会を設置しました。私を含む13名の委員で構成され、設 置以来月2回のペースで委員会が開かれています。
 議論のテーマについては当初多数あげられた中で、当面、「先例・慣例等について」「議会基本条例設置の検討について」「議会広報のあり方について」の三つを議論していくことになりました。いずれもこれまで議会運営委員会の中で議論されてきたものですが、議会運営委員会が結論を出すには全員一致を要することを原則としており、なかなか前に進むことができなかったテーマです。この特別委員会では多数決で決めることもあるとしていることから、なんらかの進展があるものと思われます。
 しかし、何よりこの特別委員会がユニークなことは、議員間討議が行われることです。通常の委員会も本会議も我々議員が討議する相手は市長あるいは市の職員であり、質問を投げかけるのは議員、答弁するのは市側ということになっています。ところが議員間討議ということになると、議員の討議する相手は議員であり、議員は質問することもあれば答弁することも求められるようになります。想定していなかった質問を突然されることも予想され、緊張します。議会運営委員会でも議員間討議は行われますが、性格的には会派間討議であり、多くの場合会派内で議論した結果を発言しています。
 議会が市当局に対して積極的な提言をしていくためには、議員間討議は欠くことができないものです。今後、この特別委員会がどのような展開になるかはわかりませんが、議員間討議を行うという機会を持つことができたのは一つの大きな進歩だと思います。

☆☆☆ 議会事務局からの連絡 8月15日〜9月2日 ☆☆☆
        [豊橋市関連ニュースなど]

【8月17日】災害時の豊橋市ホームページの高負荷対策について
 災害時にアクセス集中により、つながりにくい状態に陥ることを緩和するために、災害時用軽量版の豊橋市ホームページを作成した。また、災害時用情報発信ツールとして、新たにツイッターとフェイスブックに豊橋市災害時サイトを用意 した。詳細は以下のページに掲載。
www.city.toyohashi.aichi.jp/hodou/upload_file/134501803337318.pdf

【8月27日】三河港における新規コンテナ航路の開設
 トヨタ自動車株式会社が三井物産株式会社とソラーズ社の合弁で計画している自動車組立工場(ランドクルーザープラドを生産)への出荷用に、田原工場で製造した部品をコンテナに詰めて、ウラジオストックの組立工場へ運ぶための航路。
 平成25年度には月約1千台分、3万TEUが輸出される見込み。利用開始は年明け以降を予定。

【8月27日】三河港における「国際輸入自動車特区」の提案
・提案主体:豊橋市及び自動車インポーター
・目的:輸入自動車の検査・登録環境をより効率化・柔軟化することにより、三河港臨海部に立地する外資系輸入自動車企業等の存続と、新たな企業の誘致につなげること。さらに、工場訪問型の自動車購入システムを国内でも確立させ、輸入自動車産業と観光を連携させることによる地域の活性化を図る。
・提案内容:
(1)カーナビの取付け等の限定された変更であれば、完成検査修了証を無効としないことを容認する。
(2)インポーター等を封印取付代行者として容認する。
(3)輸入自動車登録のための出張予備検査の要件の緩和
・提案時期:平成24年2月17日
・政府の対応方針(8月21日発表):前向きに検討し、24年度中に結論を得る。

【8月29日】消防団応援事業について
 地域の消防防災で重要な役割を担う消防団員を応援する「ええじゃないか消防団・消防団応援事業」を9月1日から開始する。詳細は下記ページ。
www.city.toyohashi.aichi.jp/hodou/cgi-bin/index.cgi?p=houdou_detail&id=2445

【8月31日】平成24年度シティプロモーション認定事業第1号の決定について
 今年度から創設された「シティプロモーション認定事業」の認定第1号が決定した。詳細は下記ページに掲載。
www.city.toyohashi.aichi.jp/hodou/cgi-bin/index.cgi?p=houdou_detail&id=2483

以上

2012年8月15日号

戻る